第15期 まほろん森の塾記録集

 

 「まほろん森の塾」では、年間を通して昔の暮らし・技術について一連のメニューを体験します。このページでは、「まほろん森の塾」塾生たちの活動の様子を紹介します。

 
第1回入塾式・昔を知る(5/17)
第2回昔の技を学ぼう(6/28)  
第3回夏まつりに参加しよう(7/26)  
第4回まほろん探険(9/6)  
第5回縄文時代の料理をつくろう(10/4)  
第6回まとめ・修了式(11/15)  
   
1 まほろんクイズに挑戦
   普段見慣れたまほろんの展示品でも、改めて質問されると、思った以上に分からないものです。
 いつもより眼を凝らし、「あっ!わかった!!」と、真剣な表情で答えていました。 
   
2 まほろんのお気に入りを
  描く
   クイズの後は、まほろんの敷地内にあるもののなかで、自分が気になったものを描きました。
 なかには、「まほろんを描こうなんだから、僕はまほろんを描きます。」と、まほろんの建物そのものを描いた塾生もいました。
   
3 まほろん周辺の遺跡探
  険
@  まほろん周辺には、江戸時代の道標(みちしるべ)であった一里塚(いちりづか)や江戸時代の建物跡が沢山見つかった芳野遺跡(よしのいせき)などがあります。
   

A  遺跡の地面をよ〜く見ると、土器や陶磁器などのかけらが落ちています。
 「これ、本物ですか?」「たくさん落ちてる」と、夢中で遺物(いぶつ)を探していました。遺物は勝手に採集してはいけないので、現地に戻しました。
   

B  百聞は一見に如かず!!
 遺跡に行き、遺構(いこう)と遺物(いぶつ)を実際に見る、触れることで、博物館だけでは学ぶことができない体験をしました。
   
3 カラムシのアクセサリー
  製作
   最後は、土版・土玉・カラムシを使ったストラップをつくりました。
 「カラムシをうまく結ぶのって難しい。」という声も聞かれましたが、さまざまな趣向のアクセサリーが出来上がりました。