第15期 まほろん森の塾記録集

 

 「まほろん森の塾」では、年間を通して昔の暮らし・技術について一連のメニューを体験します。このページでは、「まほろん森の塾」塾生たちの活動の様子を紹介します。

 
第1回入塾式・昔を知る(5/17)
第2回昔の技を学ぼう(6/28)  
第3回夏まつりに参加しよう(7/26)  
第4回まほろん探険(9/6)  
第5回縄文時代の料理をつくろう(10/4)  
第6回まとめ・修了式(11/15)  
   
1 展示準備作業 
@  森の塾15期生の活動成果を「夏まつり」で展示します。
 「読みやすいように、字を大きくしよう。」、「文字だけでなく、絵も描こう。」など、展示を見る来館者の気持ちになって、解説パネルを作りました。 
 
   
 
A  解説パネルと作品(ミニチュア埴輪、自然素材を使用して作った編み物)の陳列が終わりました。「展示」の完成です。
 「解説パネルの高さはこれくらいでいいかな?」、「(展示品の)間隔はこれくらい?」など、考えながら作業しました。
   
2 展示説明会
   展示品を前に、来館者への展示解説会を行いました。
 展示を行うにあたって、苦労した点や工夫した点について、一人ひとり発表を行いました。
   

3 夏まつりに参加
   午後は、かき氷づくり体験をしました。手動のかき氷製造機で、自分で作ったかき氷の味はどうだったでしょうか?
 かき氷体験の後は、いよいよ「3種競技」に参加します。ゼッケンを身に着け、準備万端です!!
   
4 まほろん3種競技に参加
@  「3種競技」は、弓矢・火おこし・木の実ひろいです。
 まずは、「弓矢」です。1人3本放つことができ、より遠くの的(動物が描かれた的)に当てると高得点となります。
 しっかり狙いを定めて、自分のタイミングで放ちます。当たったかな?
   


A  続いて、「火おこし」です。「舞(まい)ぎり」を使用して、火種ができる時間を争います。舞ぎりは、これまで何回も使ったことのある道具です。
 「競争だと、いつもより難しく感じた。」「時間内に点かなかった。」と、制限時間のある競技だと、なかなか実力を発揮するのが難しかったようです。
   


B  最終種目は、「木の実ひろい」です。制限時間内に、木の実を見つけ出し、拾った木の実の種類によって点数が異なります。高得点のものを拾えれば、一発逆転が狙える「運」が試される競技です。
 さて、結果は・・・?
   

5 次回へ向けて
   3種競技の結果は・・・優勝は逃したものの、2位・3位は森塾生が獲得しました!!さすが、森塾生!!よくやりました!!
 
 次回は、まほろんを飛び出して、近隣の遺跡調査に行く予定です。皆、元気に夏休みを過ごしてください。9月にまた会いましょう。