新着情報

【福島県文化センターメールマガジン】第303号

作成日

◆◇◆◇第303号◇◆
        福島県文化センター メールマガジン
                                     ◆◇2025.7.10発行◇◆◇◆
 
----目次--------------------------------------------------------------
 
◆寄稿エッセー「今、注目の“文化の力”」
 ◇「芸術の道を生きる」
   第79回福島県総合美術展覧会 県美術大賞受賞者
  洋画家 松本健さん
◆とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)から
 ◇「はまなかあいづで『四季』全楽章を踊る」公演チケット予約・販売中
 ◇改修工事に伴う文化会館の休館・管理事務所の設置について
 ◇県内のイベント情報更新中
 ◇「演歌熱唱!夢の競演」ほか前売り券発売中
 ◇休館中の「管理事務所」までの案内動画を公開
 ◇公益目的事業「未来への文化発信事業」への寄附のお願い
◆福島県歴史資料館から
 ◇令和7年度 古文書講座 受講者募集中!
 ◇7月21日(月・祝)まで開催 
  収蔵資料展「江戸時代の出版文化」
 
----------------------------------------------------------------------
  

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 ☆★★☆★★ 寄稿エッセー「今、注目の“文化の力”」 ★★☆★★☆
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 
 ◆**◇「芸術の道を生きる」       
      第79回福島県総合美術展覧会 県美術大賞受賞者
                       洋画家 松本健さん ◇**◆

    第79回福島県総合美術展覧会に於いて、作品「約束」で福島県美術大賞を
  受賞させていただきました松本健です。「約束」の解説についてであります
  が、約束を守ることは大切なことです。人間の大切な心の内を表現したいと
  思い描いたものです。
    
    私が絵を描く動機は、50年も前になりますが、30歳の頃に友人に誘われ棚
  倉町絵画クラブに入会したことでした。当時、会員は10名位でしたが、会員
  の皆さんと山や海にスケッチ旅行へ行きました。今では楽しい思い出になっ
  ています。

    あれから50年の月日が経ち、今は一人で絵の世界に居りますが、歳をとっ
  て大変嬉しいことがあります。若い時は仕事に追われ絵を描くことが中々で
  きませんでした。現在は毎日好きな時間に自由に描けることが最高です。
    
    人の、目的に向かって生きている姿こそが芸術だと思っています。これか
 らも精進の道を生きたいと思います。


∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ★☆★★☆★ とうほう・みんなの文化センター
             (福島県文化センター)から ★☆★★☆★
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
   
 ◆**◇「はまなかあいづで『四季』全楽章を踊る」
                  公演チケット予約・販売中 ◇**◆
 
  県内4つの公共ホールの連携企画。演出家の多田淳之介(東京デスロック)
 と振付家・ダンサーの森下真樹の初タッグで、ヴィヴァルディの名曲『四季』
 全楽章を用いた演劇×ダンスの新たな舞台作品を、県内各地のワークショッ
 プで生まれたアイディアと現地出演者と共に、県内4会場で上演します。

  ☆7月27日(日)午後2時開演
   【会場】白河市・白河文化交流館コミネス
       ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/event/8384
  ☆8月3日(日)午後2時開演
   【会場】南相馬市民文化会館ゆめはっと
       ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/event/8385
  ☆8月7日(木)午後4時開演
   【会場】三春町・三春交流館まほら
      ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/event/8386
  ☆8月24日(日)午後2時開演
   【会場】会津若松市・會津風雅堂
     ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/event/8387

  ※チケット料金(全席自由)一般・大学生1,000円、高校生以下無料
   障がい者無料(要予約、障害者手帳要提示)、乳児は入場不可
  ※とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)管理事務所で
   は、4会場全てのチケットを販売しています。


 ◆**◇ 改修工事に伴う文化会館の休館・管理事務所の設置について ◇**◆
 
  地震により被災した大ホール客席天井の復旧・改修や、老朽化が進む空調
 設備の改修のための福島県による工事に伴い、文化会館を休館し、事務所を
  移転して営業しています。プレイガイド(チケット販売)などは、下記事務
 所で引き続き行っています。
 
 【移転先】
  とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)管理事務所
  〒960-8115 福島県福島市山下町1-25 
  TEL(024)534-9191 FAX(024)536-1926
 
  営業時間:午前9時~午後5時
  定 休 日:土曜・日曜・祝日
 
 ◎詳細はこちら
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/news/202407/050008.html
 
 
 ◆**◇ 県内のイベント情報更新中 ◇**◆
 
  文化センター公式ホームページでは、県内で開催される音楽・舞台・自主
 上映・講演・講座の情報と県内外の展示情報などをお届けしています。毎月
 1日(1月をのぞく)と15日に更新しています。
 
 ◎県内の文化イベント情報はこちら
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/#eventplayguide
 
  あわせて(公財)福島県文化振興財団では、「文化イベント情報誌『ふく
 しま文化情報』」を毎月25日(1月、7月をのぞく)に発行しています。冊
 子は文化センター管理事務所および県内の文化施設等で無料配布を行ってい
 るほか、文化センターホームページからもご覧いただけます。
 
 ◎「ふくしま文化情報」バックナンバー
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/news/202506/251009.html
 
 
 ◆**◇ 「演歌熱唱!夢の競演」ほか前売り券発売中 ◇**◆
 
  とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)管理事務所のプ
 レイガイド窓口では、現在以下のチケットを販売しています。なお、料金は
  すべて前売り額です。
          
  ☆9月7日(日)午後2時30分開演
   名曲アルバムコンサート~ヴァイオリンの音色を楽しむ~
   【会場】福島市・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)
   【料金】2,000円
     ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/event/8380
  
  ☆10月11日(土)午後2時開演
   柳沢慶子ピアノリサイタル"君に捧ぐ"
   【会場】福島市・ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)
   【料金】2,000円
     ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/event/8416
  
  ☆11月12日(水)午前10時45分開演
   演歌熱唱!夢の競演
   【会場】福島市・パルセいいざか(福島市飯坂温泉観光会館)
   【料金】全席指定S席6,000円、A席5,000円
     ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/event/8378


 ◆**◇ 休館中の「管理事務所」までの案内動画を公開 ◇**◆
 
  とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)休館中の「管理
 事務所」までの案内動画を当センター公式YouTubeにて公開しました。
  プレイガイド窓口などへお越しの際はぜひご覧ください。
 
 ◎車でお越しいただく場合
   ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=lLqNej9msVE

 ◎公共交通機関でお越しいただく場合
  ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=NsMrKTswnaw
 
 
 ◆**◇ 公益目的事業「未来への文化発信事業」への寄附のお願い ◇**◆
 
  (公財)福島県文化振興財団は、震災からの県民の「こころの復興」と福
 島県を担う人材育成を目的に実施する公益目的事業「未来への文化発信事
 業」を推進しております。
 
  この事業への寄附を、個人様1口3,000円から、法人様1口10,000円から
 募集しております。趣旨にご賛同いただけましたら、ご協力よろしくお願い
 申し上げます。
 
 ◎「寄附のお願い」の詳細はこちら
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/donation/
 
 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
  ★☆★★☆★★☆★ 福島県歴史資料館から ★☆★★☆★★☆★  
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
 
 ◆**◇ 令和7年度 古文書講座 受講者募集中! ◇**◆
 
  内容はやや中級者向け。当館が収蔵する江戸時代初期の米沢藩に関する武
 家の古文書をテキストとして、武家の文書に関する基礎的知識や信達地域の
 歴史をわかりやすく解説します。
 
 【日 程】 第1回 8月4日(月)、第2回 8月19日(火)
       第3回 10月22日(水)、第4回 11月5日(水)
 【時 間】 各回とも午前10時から12時まで
 【会 場】 福島市アクティブシニアセンター・アオウゼ(AOZ)
 【募集人数】100名(全4回とも出席可能な方)
       ※事前申込制・先着順
 【講 師】 渡邉智裕((公財)福島県文化振興財団 歴史資料課長)
 【料 金】 500円(初回受講時に支払い)
 【申込方法】申込者1名ごとに往復はがきにて、往信面に名前(ふりがな)
       ・住所・電話番号を、返信面に返信先の宛名を明記の上、「福
       島県歴史資料館 古文書講座係」までお申込みください。
 【申込締切】7月28日(月)必着
 
 【問合せ・申込み】
  (公財)福島県文化振興財団 福島県歴史資料館 古文書講座係
   〒960-8116 福島市春日町5-54 / 電話024-534-9193

 ◎詳細はこちら
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/history/event/8408


 ◆**◇ 7月21日(月・祝)まで開催
           収蔵資料展「江戸時代の出版文化」 ◇**◆
 
  県歴史資料館が収蔵する江戸時代の出版物を取り上げる展示会です。現在
 NHK大河ドラマでも江戸時代の出版事情が描かれていますが、当時の人々
 がいかなる知識や情報を求めていたのか、福島県域がどのような地域として
 認識されていたのかなどをご覧ください。
  なお、トピックス展「明治時代の白水阿弥陀堂」も同時開催します。
  
 【会 期】開催中~7月21日(月・祝)
      午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
 【休館日】月曜日(7月21日を除く)
 【入館料】無料
 
 
 ◎詳細はこちら
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/history/event/8182
 
 
★☆★★ 福島県文化センター公式SNSはこちら ★☆★★
 
 □YouTube  
  ⇒ https://www.youtube.com/channel/UC2DVK3MwxqP6flB8s_URDXg
 □X
  ⇒ https://x.com/fukushima_cp
 □Facebook
  ⇒ https://www.facebook.com/fukushima.cp
 □Instagram
  ⇒ https://www.instagram.com/fukushima_p_culture_center/
 
 
★☆★★ 福島県歴史資料館公式SNSはこちら ★☆★★
 
 □X
  ⇒ https://x.com/fuku_pref_arch
 
 
★☆★★ 公益財団法人福島県文化振興財団組織の
                    ホームページはこちら ★☆★★
 
 □(公財)福島県文化振興財団
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/
 □遺跡調査部
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/iseki
 □まほろん
  ⇒ https://www.fcp.or.jp/mahoron
 
■このメールは登録会員に無料でサービスしています。
 バックナンバーはこちらからご覧いただけます
 ⇒ https://www.fcp.or.jp/culture/news/201903/100000.html
■全ての情報は7月5日現在のものとなっております。
■このメールは送信専用です。お問合せや配信先の変更、配信を希望されない
 場合は culture@fcp.or.jp までご連絡ください。
 
           ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           発行(公財)福島県文化振興財団 
           福島県文化センター 文化推進課

            とうほう・みんなの文化センター
            (福島県文化センター)管理事務所
            〒960-8115 福島県福島市山下町1-25
            TEL(024)534-9191 FAX(024)536-1926
                     Mail culture@fcp.or.jp
           ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━