第12期 まほろん森の塾記録集

 

 「まほろん森の塾」では、年間を通して昔の暮らし・技術について一連のメニューを体験します。
 このページでは、「まほろん森の塾」塾生たちの活動の様子をご紹介いたします。

 
 結団式(5/20) 縄文土器づくり(6/23) 縄文時代の家で暮らそう(9/15)
 縄文クッキーづくり(10/13) 古代の鉄づくり(11/3) 凧づくり・解団式(12/22)
1 縄文クッキーづくり@
   午前中はまほろん実技講座「家族で縄文クッキーをつくろう」に参加しました。つくり方は、ドングリ粉、クルミ、クリなどをつなぎとなる卵やヤマイモと いっしょに混ぜ合わせて焼くものです。さて、お味は…!?
   
2 縄文クッキーづくりA
   ハチミツをいっしょに混ぜ合わせたら、甘くおいしく仕上がりました!ほかにも、鶏肉を入れたハンバーグ状のクッキーもつくりましたが、こちらは・・・。塾生の好みには合わなかったようです。
 なにはともあれ、縄文時代の味を味わう貴重な体験ができました。
   
3 企画展示見学
   今月6日から開催した、ふくしま里帰り展「ふくしま考古学研究の春暁」の展示見学をしました。ひょうたん形をした「棚倉式土器」と呼ばれる弥生土器に、みんな興味深々です!
   
4 植物観察ツアー
   野外に出て、植物観察ツアーを行いました。
 古代の田んぼ付近では、赤い実がなる植物を発見!「マムシグサ」と言うサトイモ科の植物だそうです。別名を知ってる物知りな塾生もいました。観察しながら野外を歩くと、いろいろな発見がありおもしろいですね!
   
5 稲刈り体験
   まほろんの田んぼは今が刈り時!
 石庖丁という、弥生時代の稲刈り具の復元品を使って、稲刈り体験をしました。
 弥生時代は、実った穂の部分だけを刈り取る「穂首刈り」という刈り方で収穫していました。今日はその「穂首刈り」に挑戦。慣れてくると、穂をまとめていっぺんに刈り取る「まとめ刈り」 なるワザが飛び出しました!
   
6 鉄づくり準備作業
   まほろんでは、11月3日・4日にまほろんイベント「古代の鉄づくり」を行いいます。当日は、塾生も参加します。今日はその下準備、「製鉄炉づくり」を少しだけ体験しました。
   
7 記念撮影
   今日は盛りだくさんの一日でした。みんな、縄文クッキーづくりが一番印象に残ったようです。家でも縄文クッキー、ぜひつくってみて下さいね。
 最後に、縄文クッキー・稲穂・石庖丁を持って記念撮影!秋晴れの青空に負けない、すてきな笑顔の3人です★