まほろん通信2号 1 2 3 4ページ

用方法について、実践的な内容を身に付くまで繰り返し 行いました。
 まほろんでは、これからも市町村等職員や教職員などを対象にした様々な研修を準備しております。詳しくはホームページをご覧になり、奮って研修にお申し込みく ださい。

 研修課より

文化財研修やってます

 8月初旬に教職員を対象とした特別研修を白河市下総 塚古墳で開催したのを皮切りに、9月末までに合計5回の文化財研修を実施しました。これまでに、県内で、土坑調査(塩川町)、試掘調査(小高町)、測量(白 河館)、特殊遺構調査(白河市)の研修を行いました。
 まほろんの研修は、日頃市町村で文化財保護を担当し ている職員などを主な対象としており、内容は専門的です。また、「研修受講者のレベルにきめ細かく対応した、 実習重視の研修」をモットーにしています。
 発掘調査経験の少ない方を対象とした土坑調査研修で は、土坑調査の基本的な流れを、実際に土坑を掘りながら研修することができました。また、小高町浦尻貝塚で 開催した試掘調査研修では、貝層の検出・記録を行い、併せて貝塚調査の際に重要な貝層のサンプリング法につ いても学びました。測量研修では、測量機器の設置や使


<教職員発掘調査研修のようす>

 

 総務管理課より

きます。なお、資料の利用に関わる詳細については、総務管理課までご相談ください。また、まほろんのホームページもご覧ください。
 入館者10,000人到達!
 8月17日、開館以来の入場者が一万人に達しました。 記念となる一万人目の入館者は、高野翼君(白河三小3年)で、認定証・記念品などが贈られました。

 <復元住居の前で記念撮影>

収蔵資料利用のご案内

 まほろんでは、収蔵する資料をより広く活用できるよ う閲覧・貸出し・見学等の希望に応じています。
 遺物の閲覧
 遺物の館内閲覧を希望する場合は、まほろんに直接申 し込んでいただきます。なお、閲覧を希望される資料の内容等、事前の打ち合わせが必要となります。
 遺物の館外貸出し
 まほろんでは、教育・研修・普及・研究等で公益目的 に利用する場合、収蔵する遺物を貸出します。貸出しを希望する場合は、所定の申請書をまほろんを通じて県教育委員会に提出していただきます。ただし、管理条件等により貸出しができない場合があります。
 一般収蔵庫・資料の見学
 まほろんでは、常設展示から一般収蔵庫のなかの様子をいつでものぞいて見ることができます。また、団体等で事前の申し込みがあれば一般収蔵庫のなかを見学もで

 

まほろんからのお知らせ

 

ボランティア募集

活動内容 古代体験学習のお手伝い、展示室や野外展示での案内・解説、古代の畑での作物栽培、土器や石器などの収蔵資料の整理など
募集期間 平成13年10月2日(火)〜10月31日(水)
資  格 満15歳以上(中学生を除く)の健康で活動可能な方
申し込み はがき又はFAXで住所・氏名・年令・電話番号をお知らせください。
そ の 他 12月上旬に登録前説明会を行います。 平成14年の1〜3月の期間に登録前一般研修を実施します。平成14年4月から活動を開始します。

ご利用案内

開館時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休 館 日 月曜日(月曜日が祝日・休日の場合は開館し、その翌日が休館)、国民の祝日の翌日(土曜日・日曜日にあたる場合は開館)
入 館 料 無料(体験学習を行う場合は、材料費をご負担いただきます。)
そ の 他 団体(20名以上)でご利用の場合は,事前にご予約ください。

 正規ホームページを開設しました。
 まほろんの情報や県内文化財情報が載っています。 →http://www.mahoron.fks.ed.jp

まほろん通信2号 1 2 3 4ページ