令和7年度 地域史研究講習会
次回開催
地域史研究の方法とあり方について、最新の研究成果に基づいて理解を深めるとともに、歴史資料の保存・活用について関心を高める機会として、2名の講師による報告・講演を行います。
・日時 令和7年11月15日(土)13:00~15:30
・演題/講師など
13:10~14:30
「島原天草一揆の記憶」
大橋 幸泰 氏(早稲田大学教育・総合科学学術院教授)
14:40~15:20
「江戸時代から明治時代にかけての阿武隈川上流域の舟運」
小野 孝太郎((公財)福島県文化振興財団 歴史資料課専門学芸員)
・会場 三春交流館「まほら」 まほらホール(〒963-7759 福島県田村郡三春町大町191)
・定員 100名(申込不要、当日先着順)
・参加費 無料
・主催 公益財団法人福島県文化振興財団
・後援 福島県史学会・福島県歴史資料館友の会
・お問い合せ 福島県歴史資料館(福島市春日町5-54) Tel: 024-534-9193 Email: history@fcp.or.jp
・チラシR7地域史研究講習会チラシ.pdf