「古代の田畑」で育てている作物の様子を紹介します。
5月19日(日) [うり] 野外展示「奈良時代の家」の南側の畑に、「うり」を植えました。 うりもまた、古くから栽培されていた作物の一つです。縄文時代の貝塚で種子が発見されていることから、その頃にはすでに日本に食物として伝来していたことが分かります。 育った実は、生で食べるほかに、漬物にすることもできます。