まほろん通信16号 1 2 3 4ページ

今年度の行事予定
1 実技講座((野焼き以外は先着順、時間はそれぞれのメニューによって違いますので、お問い合わせください)
期 日  体 験 メ ニ ュ ー    体  験  内  容 募集締切 募集人数 対 象 材料費
4月17日(日) 土器づくりその1 小型の土器をつくります。 4月10日 20名 小学生以上 100円
4月30日(土) つり針づくり シカの角で釣り針を作ります。 4月24日 20名 小学5年生以上 200円
5月 4日(水) 土笛・土鈴づくり 粘土で土の笛や鈴をつくります。 5月26日 20名 小学生以上
小学4年生 以下は 保護者の付き添いが必要
100円
6月 4日(土) 土器・土笛・土鈴の野焼き 4・5月につくった土器などを焼きます。
6月18日(土) 火打ち金づくり 糸ノコの刃を使って火打ち金をつくります。 6月12日 20名 200円
7月 9日(土) カラムシから布をつくろうその1 カラムシを刈り取り、繊維を取ります。 7月3日 20名 200円
7月23日(土) カラムシから布をつくろうその2 カラムシの繊維を紡いで糸をつくります。
7月31日(日) 土器づくりその2 小型の土器をつくります。 7月24日 20名 100円
8月 6日(土) 耳飾りづくり 粘土で縄文時代の耳飾りをつくります。 7月31日 20名 50円
8月21日(日) 土器・耳飾りの野焼き 土器と耳飾りを焼きます。
8月27日(土) カラムシから布をつくろうその3 糸からアンギン台で布を織ります。
9月18日(日) 竹笛をつくろう 女竹(めだけ)で篠笛(しのぶえ)をつくります。 9月11日 20名 300円
10月 1日(土) 土器づくりその3 小型の埴輪をつくります。 9月25日 20名 100円
10月29日(土) 土器の野焼き 土器の野焼きをします。
11月20日(日) 埴輪づくり@ 円筒埴輪をつくります。 11月13日 15名 100〜200円
12月 3日(土) 凧づくり 竹ひごや和紙で凧をつくります。 11月27日 20名 200円
12月11日(日) 埴輪づくりA 形象埴輪をつくります。 15名 100〜200円
1月14・15日(土・日) 土器づくり上級編その1 大型の土器をつくります。 1月8日 10名 中学生以上 200円以上
1月28日(土) 古代のガラス技術にふれよう ガラスの勾玉をつくります。 1月22日 20名 小学生以上 300円
2月11・12日(土・日) 土器づくり上級編その1 大型の土器をつくります。 2月5日 10名 中学生以上 200円以上
2月25日(土) 古銭づくり獣脚ろうそくづくり 型を使ってろうそくをつくります。 2月19日 20名 小学生以上 300円
3月11日(土) 土器の野焼き上級編 大型の土器の野焼きを行います。 中学生以上
3月25日(土) 和鏡づくり 鋳型を使って和鏡をつくります。 3月19日 10名 500円
2 まほろんイベント(先着順、時間はそれぞれのメニューによって違いますので、お問い合わせください)
期 日  イベント名 イ ベ ン ト 内 容 募集締切 募集人数 対 象 材料費
5月 5日(木) 昔話を聞こう 竪穴住居の中で昔話を聞きます。 どなたでも 無料
7月18日(月)(予定) ボランティアイベント 体験広場で様々な体験をします。
8月13・14日(土・日) 鉄作り準備(砂鉄洗い) かんな流しで砂鉄の選別を行います。 無料
9月 3日(土)予定 体験発掘ツアー 調査中の遺跡で発掘を体験します(場所未定)。 8月28日 20名 小学生以上 無料
9月10・11日(土・日) 鉄作り準備(羽口づくり) 粘土で鉄作りに使う羽口をつくります。 どなたでも 無料
11月5・6日(土・日) 鉄づくり 製鉄炉で砂鉄から鉄をつくります。 10月30日 小学生以上 無料
12月 4日(日) 餅つき大会 竪杵と横杵で餅をつきます。 どなたでも 無料
1月 8日(日) 第2回双六大会 昔の遊び「双六」の大会を行います。 12月28日 20名 無料
2月 5日(日) 第3回毬杖大会 中世の和式ホッケー「ぎっちょう」の大会です。 1月29日 20名 無料
3 まほろん森の塾(今年度の登録は〆切ました。)
期   日  体 験 メ ニ ュ ー 体 験 内 容 募集内容
4月30日(土) 結団式、田植え 古代米の苗で田植えをします。
5月14日(土) 双六と毬杖を楽しむ 昔のあそび双六と毬杖をします。
6月11日(土)・12日(日) 釣針づくり、春のお泊り会 鹿角で釣針をつくり、釣りをします。
7月 2日(土) 石器づくり(弓矢づくり) 石のやじりと弓をつくります。 1 小学5年生〜中学3年生
7月18日(月)(予定) ボランティアイベント参加 ボランティアイベントに参加します。 2 定員15名
9月10日(土) 縄文時代の土製品づくり 粘土で縄文時代の土製品をつくります。 3 継続して半年間活動できること
10月 8日(土) 田んぼで稲刈り 石庖丁で弥生時代の稲刈りを体験します。 4 申し込み受付は終了しました。
10月29日(土) 秋の収穫祭と解団式 古代の畑でとれた収穫物で料理をつくります。 5 材料費2,000円
4 館長講演会(年6回)/まほろん文化財講座
期 日 講   演   題 募集締切 募集人数 対 象 入場料
4月23日(土) シリーズ『考古学からみた”都市”』 第1回「都市のはじまり−西アジア−」  先着順 60名 どなたでも 無料
5月28日(土) シリーズ『考古学からみた”都市”』 第2回「都市のひろがり−北アフリカ・南アジア・ヨーロッパ−」 
6月25日(土) シリーズ『考古学からみた”都市”』 第3回「ローマ帝国の都市」 
10月29日(土) シリーズ『考古学からみた”都市”』 第4回「都市と都城−西の都市、東の都城−」 
11月26日(土) シリーズ『考古学からみた”都市”』 第5回「中国の都城」 
12月17日(土) シリーズ『考古学からみた”都市”』 第6回「日本の都城」 
期 日 講  座  名 講  師 募集締切 募集人数 対 象 入場料
2月18日(土) 私が掘ったあの遺跡−県中− 当事業団職員 先着順 60名 どなたでも 無料
3月18日(土) 私が掘ったあの遺跡−会津−

※各行事への申し込みは、当館まではがき、電話、FAX、電子メール、ホームページの申し込みフォーム等でご連絡いただくか、または、来館時に所定の申込書にご記入ください。(ご家族での申し込みは、まとめてでもかまいません。)
まほろん通信16号 1 2 3 4ページ