期 間 | メニュー名 | 内 容 | 体験料 |
4月1日~5月7日 | あじろ編み缶バッジづくり | 体験時間 約20分。 縄文時代から続く「あじろ編み」を缶バッジに仕上げます。 |
150円 |
4月29日~7月14日(予定) | 刀子形石製模造品づくり | 体験時間 約50分。 白河市建鉾山祭祀遺跡から見つかった刀子形石製模造品づくりに挑戦します。 |
200円 |
6月1日~7月14日(予定) | ミニミニ土器づくり |
体験時間 約50分。
|
200円 |
7月15日~8月31日 |
|
体験時間 約30分 まほろん収蔵の土偶をモデルにブローチづくりに挑戦します。
|
100円 |
|
体験時間 約10分 うちわに「墨流し」の方法で模様をつけます。
|
250円 | |
9月1日~9月30日 (予定) |
四つ目編み体験 |
体験時間 約20分 かご編みの技法のひとつ、「四つ目編み」の体験です。ミニトレイに仕上げます。
|
100円 |
☆ 勾玉づくり 開催日:毎日 10:00~12:00、13:00~17:00(受付は16:00まで) ※館の行事等の状況により、変更または中止になる場合があります。12/28(水)~1/4(水)は休館です。 |
★ 体験活動室における感染症拡大予防対策 ★ 1 職員は、マスク・手袋を着用しております。 |