平成28年度

 おでかけまほろん塙町立常豊小学校


 5月26日(木)に、おでかけまほろんを塙町立常豊小学校で行いました。6年生8名が「本物の土器や石器にさわってみよう」・「弓矢体験」・「火おこしに挑戦」を行いました。途中、5年生が見学に訪れ、6年生が行う弓矢体験に歓声と応援を送っていました。

  1.日本の歴史について

 まずは、日本の各時代の長さを目で見て確認!縄文時代って、こんなにながーいんだよ。平成は、このくらい。「うわっ、短いっ。」時代の長さに、ビックリぽんですね。
     
  2.本物の土器や石器にさわってみよう


 児童たちは、本物の縄文土器の存在感に圧倒されつつも、疑問に思ったことを質問してくれました。教科書に載っていない、おもしろい話もたくさんしたね。
     
  3.弓矢体験

 弓矢の歴史を学んだ後は、弓矢の使い方を習いました。
 職員が模範演技をします。初めて見る弓矢の威力に「おおっ!!」との歓声が。
     
 

 見学に訪れた5年生の応援を受け、いざチャレンジ!弓を射るポーズは、かっこいいですね。
 「さあ、当たれ!」
     
  4.火おこしに挑戦

 マイギリで火おこしに挑戦!見た目よりも、なかなか大変。汗をかきながら、1・2、1・2のリズムで、頑張りました。
     
 

 マイギリで成功した児童は、モミギリに挑戦しました。先生もモミギリに参戦!額から汗をかきながらも、まだ火はつきません。縄文人の苦労が身にしみます・・・