まほろん実技講座
「茶わんづくり」の様子

 平成27年10月18日(日)と11月22日(日)に、実技講座「茶わんづくり」を行いました。
1 説明

 昨年度に引き続き、大堀相馬焼窯元の山田慎一先生にご指導をいただきました。焼き物の歴史や作り方について、分かりやすく説明いただきました。

   
2 設計

 どのような茶わんを作りたいのかを設計用紙に描き、先生と相談しながら、デザインや大きさを決めていきます。
   

3 形づくり

 粘土をこねて、器の形を作っていきます。今回は、ひも状にした粘土を重ねていく「ひもづくり」という方法に挑戦しました。

   

4 絵付け

 素焼きした器の上に、絵付けをします。大堀相馬焼の「走り駒」や、自分の好きな絵やマークを描きました。


 

5 釉薬かけ

 絵付けした茶わんの上から、釉薬をかけます。大堀相馬焼の伝統色と透明な釉薬の2種類から好きな方を選びました。

   

6 完成

 釉薬をかけた茶わんを、まほろんの電気窯で焼きあげ完成です。どれも素晴らしい作品に仕上がりました。