平成25年度

 おでかけまほろん田村市立船引小学校


 9月5日(木)に、おでかけまほろんを田村市立船引小学校で行いました。6年生4クラス128人が、土器さわり・弓矢・勾玉づくりの体験をしました。

 

1.土器さわり体験

 体育館の一角で、土器さわり体験をしました。まほろん収蔵の土器や石器、復元した道具や、動物の毛皮などに実際に触れる体験です。
 
 初めに、学芸員が作成した「船引小学校周辺の遺跡地図」で、学校のすぐ身近に遺跡がたくさんあることを学びました。みんな熱心に話を聞いていました。

     
 


 
 土器を持つときの注意点などを聞いたあと、実際に土器や石器などに触わりました。

 今回は、田村市仲ノ縄B遺跡出土の平安時代の土師器や、三春町蛇石前遺跡出土の縄文土器などを、まほろんから持参しました。

     
 



 本物の土器を手にして、「思ったよりも軽い!」との感想が多く聞かれました。

 実際に大昔の人が使っていた土器を手にして、当時の人の気分が、ほんの少し感じられたかな?

 

     
 

 

 こちらでは、復元した石斧を実際に持って、重さを実感!

  「これで本当に木を切るの〜?」と、みんな驚いた様子でした。

     
 

 

 クマの毛皮は、今回の「おでかけまほろん」でも、大人気でした!

 実際に、毛皮を被って、熊になった気分も体験!みんな、大はしゃぎでしたね。

     
 

2.弓矢体験

 体育館では、弓矢体験も行いました。最初に、学芸員が弓矢の持ち方と構え方を説明しました。

 ほとんどの人が初めてだったので、少し戸惑う場面もありましたが、さすが6年生!・・中には、あっという間にコツをつかんで、上手に的を射る人もいました。

 

     
 

 

 この日は、イノシシ・クマ・シカの絵が描かれた的を狙って、1人3本ずつ矢を射ました。狙いを定めて、弓をギューッと引き絞って・・・。矢が的に当たるたびに、あちこちで歓声が上がりました!

 「もっとやりた〜い!」との声も・・。まほろんでは、夏休みなど、期間限定で弓矢体験ができますので、次は是非、まほろんで!

     
  3.勾玉つくり体験

 食堂では、「勾玉づくり体験」を行いました。すでに何度か体験したことのある人もいて、紙やすりの使い方などを、お互いに教え合う様子も見られました。
     
 

 

 皆さん、本当に楽しそうに、勾玉をつくってましたね!

  この日は、最後の仕上げまでは、少し時間が足りないという人も多かったので、紙やすりを持ち帰って仕上げをしてもらいました。それぞれに、世界に一つだけの「My勾玉」は、完成しましたか?