まほろんイベント
「ゴールデンウィークまほろんまつり」の様子

 平成24年5月3日(木)〜6日(日)に、まほろんイベント「ゴールデンウィークまほろんまつり」を行いました。4日間で1,300人を超える大勢のお客様にご来館いただきました。 「楽しかったので、また来ました♪」と、連日ご来館のお客様も!。皆さん、まほろんで楽しいGWを過ごされました。

 
★火おこしに挑戦!!(5月3〜5日実施)
 いつでも人気の火おこし体験。
 はずみ車の回転力を利用して火おこしをする「舞ギリ」は、力ではなくリズム感が大事です。「いっち、にっ、いっち、にっ!」と掛け声を掛けながら体験しました。
  ★まほろん「もみぎり」ファイヤー
 
                       (5月6日実施)
 「ゴールデンウィークまほろんまつり」の最終日は、棒1本でおこなう「もみぎり」に挑戦!こちらは「舞ギリ」と違って力が必要です。
 家族みんなの力を合わせ、見事6組のご家族が火おこしに成功しました。
     
 

★弓矢体験(5月4〜6日実施、3日雨天中止)
 「これが目的で来ました!」というお客様も多かった弓矢体験。一度体験しても、すぐに順番待ちの列に並んで、何回も弓を射る方が多数続出。何回も体験しているうちに、最後にはすっかり上達していました。
 

★バックヤード・ツアー(5月3〜6日実施)
 まほろんの収蔵庫を案内するバックヤード・ツアー。東日本大震災により、被害を受けた箇所の修繕が4月後半に完了したため、今回が震災後初の開催となりました。
 本物の土器や石器に触れたり、収蔵庫内を探検したり、皆さんドキドキ・ワクワクだったようです。

     
 

★綿アメづくり体験(5月3・6日実施)
 昔のお菓子づくり体験として、今回は綿アメづくり体験を行いました。ふんわり丸くつくるのは結構むずかしいんですよ。
 自分でつくった綿アメの味はどうですか?と聞くと、「おいしい〜♪。」

 

★昔の遊びに挑戦(5月4日実施)
 コマ回し、福笑い、貝合わせなどの昔の遊び体験。中でも、様々な種類のものが楽しめるコマ回しは大人気!。子どもたちの元気な声が響いていました。

     
 

★紙かぶとづくり(5月5日実施)
 「(子どもが)しばらく被っていそうだな〜。」
 子どもの日といえば、やっぱり「かぶと」。戦国武将のかぶとをモデルにしたペーパークラフトづくりは、男の子だけでなく、女の子も楽しかったようです。
 かぶとが完成したら頭に被って、奥に飾っている甲冑の前で記念撮影!

 

★紙芝居(5月6日実施)
 まほろんボランティアさんによる紙芝居。地元白河の民話、「とうべえいなり」のお話を行いました。
 紙芝居終了後、会場から出てきた男の子に声を掛けると、笑顔で「楽しかったよ!」。

     
   

※この他、以下のメニューも実施しました。
・オリジナル缶バッチをつくろう(5月3日実施)
・勾玉づくりセットプレゼント抽選会(5月4日実施)
・紙かぶとづくりセットプレゼント抽選会(5月5日実施)
 
 
   
    ★体験活動室の様子
 体験活動室では、勾玉・管玉づくりの他に、時代衣装を着る体験を行いました。時代衣装を着ると…、普段とは異なる自分の姿!。タイムスリップした気分を味わっていただきました。
     
野外展示での火たき
 「ゴールデンウィークまほろんまつり」の期間中、日替わりで野外展示「縄文時代の家」と「奈良時代の家」で火たきを実施しました(※5月5日は両方で実施)。見学者の皆さんには、各時代の生活の様子を感じていただきました。
 
★「縄文時代の家」
 「縄文時代の家」では、石組のいろりで火をたきました。
  ★「奈良時代の家」
 こちらは、上部がドーム状に覆われたカマドです。時代の移り変わりとともに、火をたく方法も変化しました。カマドは、いろりと比べると熱効率が高いという利点があります。ぜひ、見比べてください。