![]() |
1 経巻具(たてまきぐ) 2 布巻具(ぬのまきぐ) 3 中筒(なかづつ) 4 綜絖具(そうこうぐ) 5 緯打具(よこうちぐ) 6 緯越具(よここしぐ) 7 腰あて(こしあて) |
<織り方> 1 経巻具のひもをを柱等に縛り、腰あてを腰にあてて機織り具を固定する。 2 綜絖具を持ち上げそのスペースに緯越具を入れて緯糸を渡す。 3 綜絖具を離し、中筒を立ててそのスペースに緯打具を入れて手前に引き、緯糸を詰める。 4 緯打具をはずし、そのスペースに緯越具を入れて緯糸を渡す。 5 綜絖具を持ち上げそのスペースに緯打具を入れて手前に引き、緯糸を詰める。 2〜5の繰り返しで布を織り上げていく。 |
|
[参考資料] |