一里段A遺跡(白河市) 位置はこちら(遺跡データベースへ)

■概  要
 まほろんの敷地からみつかった遺跡で、縄文時代の落とし穴の他に、旧石器時代の遺物が東西2カ所からみつかっています。
 東側のものは剥片の他、ナイフ形石器と掻器などの石器もあり、後期旧石器時代の後半期のものと考えられます。西側のものは、剥片や石核の他に、ナイフ形石器、削器、彫刻刀石器、台形様石器などの石器がみつかっています。AT(鹿児島県の火山から2.4〜2.5万年前に降ってきた火山灰)下からみつかっているところから、後期旧石器時代の前半期のものと考えられます。

旧石器出土状況
   
■主な遺物(遺物写真データベースへ)
 ・ナイフ形石器
 ・ナイフ形石器
 ・石刃
 ・敲石
■主な写真(写真データベースへ)
 ・土の断面のようす
 ・旧石器のみつかったようす1
 ・旧石器のみつかったようす2
 ・空からみた遺跡のようす
遺物データを全部検索表示する
遺物写真データを全部検索表示する
写真を全部検索表示する
この遺跡の調査歴を表示する