馬場前遺跡

よみがな

ばばまえいせき
所在地 楢葉町上小塙字馬場前ほか
時 代 縄文時代(1万2000〜2300年前)
性 格 集落(ムラ)
解説文  相双地域の縄文時代中期を代表する集落跡で、多数の竪穴住居跡や土坑及び埋甕などが見つかりました。
 土坑の大半は貯蔵用の穴で、完全な形の土器がたくさん出土した貯蔵用の穴も見つかっています。また、住居跡や土坑からは、多量の縄文土器をはじめ、土製品や石器・石製品などの遺物が出土しています。
文 献 「常磐自動車道遺跡調査報告 25・29・34」福島県教育委員会 2001・2002・2003 縄文土器が見つかった様子(549号土坑) 

  →写真をみる →遺物をみる