弘安寺弁天堂

よみがな

こうあんじべんてんどう
所在地 会津美里町米田字堂ノ後
時 代 鎌倉・室町時代(800〜400年前)
性 格 お寺
解説文 もともとは観音堂の厨子で江戸時代の観音堂の改築にあたり堂の外に出され、弁天がまつられました。昭和の修理で建立当時の形に復元され、現在は覆堂の中に納められています。
文 献   建物のようす