成法寺観音堂

よみがな

じょうほうじかんのんどう
所在地 只見町梁取字仏地
時 代 鎌倉・室町時代(800〜400年前)
性 格 お寺 ※国指定重要文化財
解説文 おそらく鎌倉時代につくられた仏堂で、現在の建物は16世紀に再建されたものと考えられます。中世の仏堂建築の流れを知る上で貴重なものです。」
文 献 「福島県の文化財−国指定文化財要録−」福島県教育委員会 1989 建物のようす