旧正宗寺三匝堂

よみがな

きゅうしょうそうじさんそうどう
所在地 会津若松市一箕町大字八幡
時 代 江戸時代(400〜150年前)
性 格 お寺 ※国指定重要文化財
解説文 通称「さざえ堂」と呼ばれ、内部にらせん状のスロープがあります。西国札所の三十三観音象がまつられ、一度入ると巡礼を終えたことになると考えられました。
文 献 「福島県の文化財−国指定文化財要録−」福島県教育委員会 1989 建物のようす