旧渡部家住宅
よみがな
きゅうわたなべけじゅうたく
所在地
浪江町北幾世橋字北原
時 代
江戸時代(400〜150年前)
性 格
在郷武士の住宅 ※県指定重要文化財
解説文
相双地方の上層農民の住宅の特徴がよく表されている建物で、解体復元の時に柱のほぞから木札が発見され、文化八年(1811)に建てられたことがわかりました。
文 献
「福島県の文化財−県指定文化財要録−」福島県教育委員会 1986
住宅を外側からみたようす