大迫遺跡
よみがな
おおさくいせき
所在地
南相馬市鹿島区川子字大迫
時 代
奈良・平安時代(1300〜800年前)
性 格
鉄を作った場所
解説文
南相馬市金沢地区から続く平安時代の製鉄コンビナートの一部で、製鉄を行う際に必要な木炭を焼いた窯と製鉄炉がセットになって発見されています。
文 献
「原町火力発電所関連遺跡調査報告7」福島県教育委員会 1997
鉄を作った炉周辺のようす(A−6区)
→写真をみる
→遺物をみる