天神沢遺跡

よみがな

てんじんざわいせき
所在地 南相馬市鹿島区江垂字天神沢
時 代 弥生時代(2300〜1700年前)
性 格 石器作りのムラ
解説文  弥生時代に稲刈り用の石器として使われた「石包丁」を大量に作っていた集落で、完成品になる途中の段階の石庖丁がたくさん発見されています。
文 献 「鹿島町史 第3巻 原始古代中世資料編」鹿島町 1989 稲刈りの時に使われた石器(石包丁) (南相馬市教育委員会提供)