藩境土塁
よみがな
はんきょうどるい
所在地
相馬市椎木字北原・長老内字大森
時 代
江戸時代(400〜150年前)
性 格
藩の境に作られた目印
解説文
仙台の伊達藩と相馬藩の境を表すために土を盛って作られたもので、現在の岩手県にも伊達藩と南部藩の境を表す同じような土塁が作られています。
文 献
「国道113号バイパス遺跡調査報告U」福島県教育委員会 1986
発掘調査によって発見された土塁