中村城跡

よみがな

なかむらじょうあと
所在地 相馬市中村字北町
時 代 江戸時代(400〜150年前)
性 格 城 ※県指定史跡
解説文  慶長十六年(1611)に築城され、相馬氏歴代の居城として相馬藩の中心となった城で、城内に相馬氏の氏神を祀った相馬中村神社が建てられています。
文 献 「史跡 相馬中村城跡保存管理計画書」相馬市教育委員会 1996 本丸の東側にある古い石垣のようす (相馬市教育委員会提供)