催し物案内

収蔵資料展「新公開史料展」

開催終了

 本収蔵資料展では、『福島県歴史資料館収蔵資料目録』第53集に収録され、新たに公開となった大沼郡桑原村(現三島町大字桑原)ゆかりの「河越卿家文書(その三)」を展示し、文書群の魅力と特徴的史料を紹介します。
 大沼郡桑原村は会津藩や幕府田島陣屋の支配地で、河越家は同村の名主役をつとめてきた家です。また、明治維新後も戸長として地域の中心的役割を担いました。
 そのため、同家の史料には、江戸時代から明治時代にかけての地域社会の変化を物語る様々な出来事が記録されています。

・チ ラ シR4shinkoukai.pdf

会期
令和5年1月7日(土)~3月26日(日)

休館日:令和5年1月16日(月)・30日(月)、2月20日(月)、3月6日(月)・13日(月)
※このほか、臨時休館が入る場合はHPにてお知らせします。
時間
午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入館料
無料
会場
福島県歴史資料館展示室
展示解説会
1月15日(日)、2月11日(土・祝)、3月18日(土)
各回とも13 時より、要事前予約制(先着15名まで)
ご来館もしくはお電話などにて事前にお申込み下さい。